【50代主婦の愛用品】旅行にも役立つ“洗いやすい”水筒の魅力

赤い水筒と「【50代主婦の愛用品】旅行にも役立つ“洗いやすい”水筒の魅力」というタイトル文字を入れたアイキャッチ画像。 暮らしの愛用品


※本記事には広告が含まれています。

私のお気に入りアイテムのひとつが、水筒です。

夏は冷えた水を、春・秋・冬はカフェインレスのお茶を入れて、少しずつ水分補給。

コップやカップを洗う手間も省けるし、そのまま外出にも持って行けるので、とても重宝しています。

この夏の韓国旅行にも持参しました。

ペットボトルの冷たい水を買って水筒に移し替えれば、いつでもキンと冷えた水が飲めるんです。

ペットボトルのままだと、すぐにぬるくなってしまうので「持ってきて本当によかった!」と何度も思いました。

韓国に住んでいる娘には「えっ?!水筒まで持ってきたの?」と驚かれましたが、私は「はい、何か問題でも?」と笑って返しました。

旅先でも日常でも、私にとって欠かせない相棒のような存在です^^

ピンク色のスリムな水筒。フタを閉じた状態と、フタを外した状態を並べて撮影。余計なパーツがなく、本体とフタだけで洗いやすく、旅行や日常使いに便利なデザイン。

そして、この水筒をおすすめしたい一番の理由は「洗いやすさ」。

フタに余計なパーツがないので、本体とフタをさっと洗うだけ。

分解して細かい部品を一つずつ洗ったり、組み立てたりする手間がありません。

だから毎日気持ちよく使い続けられるんです。

↓私が使っている水筒はこちら、気になる方はこちらからチェック


コメント

タイトルとURLをコピーしました