【体験談】50代からの眉毛メイク|自然に仕上がるアイブローと描き方のコツ&おすすめアイテム

50代からの眉毛メイクを紹介する体験談記事のアイキャッチ画像。女性がアイブローブラシで眉を整えている様子と記事タイトルのテキスト入り 健康・美容習慣

※本記事には広告が含まれています。

眉毛は、顔の印象を大きく左右する大切なパーツ。
でも「自然に描きたいのに、どうしても不自然になってしまう…」と悩むこと、ありませんか?
私自身、50代になってから眉毛が薄くなったり、形が決まらなかったりと、長年試行錯誤を繰り返してきました。

この記事では、そんな私が数々のアイブローを試して「これなら自然に仕上がる!」と感じた描き方のコツと、おすすめのアイテムをご紹介します。
同じように眉毛で悩む50代女性の参考になれば嬉しいです。

眉毛は「顔の印象」を左右する大切なパーツ

ヘアスタイルと同じくらい大事な理由

眉毛って「顔の額縁」なんて言われるくらい、ほんと顔の印象を大きく変えるんです。
髪型を変えると雰囲気がガラッと変わるのと同じで、眉毛もちょっと形や色を整えるだけで、顔全体が明るく見えたり、若々しく見えたりするんですよね。

私も実際、眉毛が決まらない日はなんだか顔がぼんやり見えてしまって、気分までイマイチ…なんてことがありました。

50代になると眉毛に悩みが増える(薄い・白髪・形が決まらない)

年齢を重ねると、髪と同じように眉毛も変化してきます。
「昔はしっかり生えていたのに、最近は薄くなった」「白髪が混じって目立つようになった」「形が左右で違って、なかなか整わない」…そんな悩みを感じている方は少なくありません。

私自身も50代に入ってから、今までの描き方が通用しなくなり、「なんだか不自然」「老けて見える」と感じることが増えました。
だからこそ、年齢に合ったアイブロー選びと描き方が大切になってくるのです。

50代主婦の私が経験した「眉毛メイクの失敗談」

左右のバランスがとれない!

朝、慌てて描いていると「今日は右が太いな…」と左眉を描き足すと、「右が細く感じるな…」の繰り返しで、どんどん眉が太くなって…人面犬(分かる方、手を挙げて下さいw)の眉のようになってしまう( T_T)

または「こっちは角度が違う?」なんてことがしょっちゅうで。

一度気になると、外出中もずっと眉毛ばかり気になって落ち着かないんですよね。

アイブロー選びを間違えた!

ペンシル、パウダー、リキッド…種類が多すぎて、最初は何を選んでいいか分からず。
硬すぎて描きにくいものや、色が合わなくて浮いてしまったり。
何本も使い途中のものがありませんか?もったいなくて捨てられない…でも二度と使わない。

結局、失敗を繰り返しながら「自分に合うもの」にやっとたどり着きました(^^)v

自然に見える眉毛の描き方|50代におすすめのコツ

50代女性の眉毛メイクのビフォーアフター。上は薄く不揃いな眉毛、下は自然に整ったアイブローメイクで若々しい印象に。

写真の上のように、まずは自分の好きな形に輪郭を先に描くことがポイント。
その輪郭の中を、写真下のように塗り絵をする感覚で塗りつぶしていくと、とても自然に仕上がります。

画像の眉はわかりやすように濃く塗りましたが、眉頭は濃い目で、眉尻にいくほど薄く塗るともっと自然な感じになりますよ。

もし輪郭を描いた時点で「ちょっと違うな」と感じたら、すぐにティッシュで拭き取ればOK。
この段階で左右のバランスを整えておけば、あとは中を塗るだけなのでとても簡単です。

私がたどり着いた「おすすめアイブロー」


まずは、お試しサイズがオススメです。


パウダーアイブローの使い方

レイチェルワインのパウダーアイブロウを小分け容器に入れた様子|100円ショップ購入の蓋付きケースを使用

このアイブローはパウダータイプなので、使うときは容器から必要な分だけを別の容器に出して使います。

ここでおすすめなのが、蓋付きの小さな容器
一度に出したパウダーを全部使い切れなかったときでも、蓋をしておけば残りを翌日また使えるんです。

私はお試しサイズで買った時の小さなケースを使っていますが、とても便利でムダがなくなりましたよ。

100円ショップで購入したアイブロウブラシとレイチェルワインのパウダーアイブロウを容器に小分けして使う様子

パウダーをのせるブラシは、100円ショップで購入したものを使っています。ポイントは、できるだけ細くて毛が固めのブラシを選ぶこと。そのほうが眉の形を整えやすく、きれいに描けます。最初は少量ずつパウダーをとって、少しずつ眉にのせていくのがおすすめですよ。

長年いろいろ試して、今はこの1本に落ち着きました

50代になってから眉毛の悩みは増える一方…。濃くなりすぎたり、逆に薄くなったりして「なんだかしっくりこない」日々が続いていました。

そんな私がやっと「これなら安心して毎日使える!」と思えたのが、このパウダーアイブローです。

描きやすさ・発色・持ちがちょうどいい

・パウダーなので失敗しにくい
・自然な発色で濃くなりすぎない
・汗や皮脂にも強く、夕方まで落ちにくい

この3つが揃っているから、毎朝のメイクが本当に楽になりました。

ライト・ブラウン・ダークの3色展開で、髪色に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

ミネラル成分で肌や眉にやさしい

私がすすめる理由は「描きやすい」だけではありません。
このアイブローはミネラル成分で作られているので、肌や眉にとてもやさしいんです。

眉は皮脂分泌が多い部分なので、時間が経つと落ちやすいのですが、このパウダーは皮脂となじみやすく、色落ちしにくいのが大きなメリット。さらに、クレンジングなしで石けんで落とせるので、洗顔時の負担も減らせます。

私はこちらのファンデーションも使い始めたので、クレンジングなしで落とせるのは、お財布にも肌にも優しいので本当に楽で助かってます。

レビューを読むと、特に、肌の弱い方が使っているようです。


まとめ|眉毛メイクで気分も若々しく

眉毛は「顔の額縁」ともいわれる大切なパーツ。整うだけで、表情がぐっと明るくなり、若々しい印象を与えてくれます。

私自身、いろいろ試してやっと落ち着いたアイテムが今回ご紹介したアイブロー。描きやすくて自然に仕上がるので、眉毛に悩みが増える50代の方にこそ使っていただきたいです。

もし「こんな工夫をしているよ」や「試してみた感想」などあれば、ぜひコメントで教えてください。同じ世代の方と情報をシェアできるのを楽しみにしています。



コメント

タイトルとURLをコピーしました